オフィシャルブログ

2025/01/20
皆さんこんにちは!株式会社BIG Laughの更新担当中西です!
内装工事における海外の資格は、国際基準での施工技術や安全性、デザイン力を証明するものです。以下に代表的な資格を挙げます。
CITB認定資格(イギリス) 建設業訓練委員会(CITB)が発行する資格で、内装工事に関する技術や安全管理を認定。特に天井や壁の仕上げ技術が重視される。
Red Seal Certification(カナダ) 内装仕上げを含む建設技能を認定する資格で、カナダ全土で通用。特に石膏ボード施工や塗装工事において信頼性が高い。
Certified Interior Decorator (C.I.D.)(アメリカ) 内装デザインや空間装飾の専門資格。美観や快適性を重視した内装提案に必要。
NVQ(National Vocational Qualification)(イギリス) 内装仕上げや床工事、装飾業務の技能を証明する資格。特定の施工分野に特化したレベル認定が行われる。
Construction Induction Training Card(White Card)(オーストラリア) 内装工事を含む建設現場で必須の安全教育カード。現場作業の基本安全を確保する。
これらの資格は、施工技術の向上や国際的な現場での信頼性を高め、グローバルなキャリア形成を支えます。
2025/01/16
皆さんこんにちは!株式会社BIG Laughの更新担当中西です!
新年あけましておめでとうございます
今年もどうぞよろしくお願いいたします
内装工事は、美観や機能性、安全性を高めるための専門技術が求められる分野であり、以下の資格が重要です。
内装仕上げ施工技能士(国家資格) クロス貼り、床仕上げ、天井仕上げなど内装仕上げ全般の技術を認定。1級は高度な施工、2級は中級レベルを対象。
建築施工管理技士(国家資格) 内装工事を含む建築工事全般の施工管理を行う資格。品質管理や工程管理、安全管理を担う。
防火壁装施工技能士(国家資格) 壁や天井の防火性能を確保する施工技術を認定。安全性向上や防火基準遵守に必要。
インテリアコーディネーター(民間資格) 内装デザインや空間提案を行うための資格。機能性と美観の両立に貢献。
石膏ボード施工技能士(国家資格) 壁や天井の骨組みや下地作業を認定。石膏ボードを使用した施工の精度向上に役立つ。
これらの資格は、内装工事の専門性や信頼性を高め、キャリアアップや高品質な施工の実現に寄与します。
2024/12/13
皆さんこんにちは! 坂大建装、更新担当の中西です。 いよいよ寒くなってきましたが、皆さん元気に過ごされていますか? 風邪をひかないよう、防寒対策を徹底していきましょう! さて、本日からシリーズ更新が始まります! 坂大建装監修! 内装工事雑学講座! 内装工事に関する豆知識を毎回少しずつお届けしたいと思います。 記念すべき第1回目のテーマは! 内装工事の基本と魅力についてです! 内装工事とは、建物の内部を快適で美しく、そして機能的に整えるために行う工事のことです。 外装や構造部分に手を加える「外装工事」と異なり、内装工事は主に「見える部分」や「使う部分」の仕上げや改修を行います。 ここでは、内装工事の目的、具体的な作業内容、リフォームやリノベーションとの違いを説明します。 内装工事の目的は、住まいやオフィスを快適で過ごしやすくすることにあります。 例えば、新築物件では内装仕上げの工事として床や壁の仕上げ、キッチンや洗面台などの設置が行われ、住むための「ベース」を整えます。 一方で、既存の建物では、生活の変化に応じて内装を新しくすることで「より快適な環境」を目指します。 例えば、リビングを広げるための壁の撤去や、収納を増やすためのクローゼット設置などが内装工事で実現できることの一部です。 内装工事でできること 内装工事は非常に多岐にわたります。以下は代表的な作業の一部です。 床の張り替え フローリングやカーペット、タイルなどに交換することで、足元の質感や防音効果が変わり、部屋の印象も大きく変わります。 壁紙の張り替え 壁紙やペンキを使って壁を刷新することで、部屋の雰囲気を一新できます。 収納の設置や家具の造作 既製品の収納に加え、オーダーメイド家具を設置することで、収納力を高め、部屋をすっきりと整理できます。 照明の変更 天井や壁面の照明を変えることで、明るさや雰囲気を自在にコントロールできます。 リフォームとリノベーションとの違い リフォームとリノベーションは内装工事と密接な関係がありますが、それぞれの違いは工事の規模や目的です。 リフォームは「元の状態に戻す」修繕を指し、壊れた箇所の修理や張り替えなどが含まれます。 一方でリノベーションは「新しい価値を加える」ことであり、間取り変更や全体的なデザインの変更が含まれるため、リフォームよりも工事が大規模になることが多いです。 以上、第1回内装工事雑学講座でした! 次回の第2回もお楽しみに! 弊社では様々な事業を行っております! お気軽にご相談ください♪
2022/04/03
今日から、新しい現場になりました^ - ^
2022/04/11
本日は、休みで〜す^ - ^
2022/04/10
本日は15時から仕事です^ - ^ すぐ終わるといいなぁ〜笑